投資とは?
これは利益が出ると思ったもの、感じたものに自己資金を投じて、
自分の資産(お金や不動産など)を増やしていく事です!
銀行預金とは違って利益が確約していないので、投じた自己資金の
元本割れ(投じた資金が無くなる)などのリスクもあります。
投資が分かる! 知識ゼロでも投資が出来る!
投資の2つのタイプ
キャピタルゲイン
投資初心者が、投資と聞いてイメージする代表的な投資スタイルだと思います!
株や不動産、仮想通貨などの価値が変動し、自分で購入した時より価値が上がったタイミングで売却することでその差額が利益になるという投資方法です。
【売買】することで自分の資産を増やしていく事がキャピタルゲインです。
特徴は大きな利益が出る可能性がある一方で大きな損失が出るリスクがあります。
このことから投資は怖いというイメージが先行しているのだと思います。
自分自身も最初のイメージはキャピタルゲインでした(笑)


インカムゲイン
特徴は株や投資信託や債券などを【保有】し株なら配当金、投資信託なら分配金、債券なら利子
保有している事で発生する収益で自己資産を増やしていく事がインカムゲインです。
簡単なイメージは保有している会社からのボーナスみたいな感じだと思ってます(笑)
保有している数が多ければ多いほど発生する収益も大きくなります!!
![]() | 価格:1,650円 |

投資初心者にオススメの書籍です↑
初心者にオススメの投資 3選
積立NISA
積立NISAの特徴は年間40万円までの投資(株の購入や投資信託の購入)で出た利益が最長で20年間
非課税になる制度で、積立投資のみで運用方法や金額なども個人で設定でき、自分のペースで運用出来るのでオススメです。
積立の投資なので購入のタイミングや難しい知識も必要なく出来ます。
普段忙しい方、小額から投資を始めたい方は是非やってみて下さい!
![]() | 【送料無料】お金の増やし方 はじめての積立投資 つみたてNISA iDeCoもよくわかる!/西山美紀 価格:1,430円 |

ETF(上場投資信託)
特徴は投資信託と同じ分類ですが、通常の投資信託と違い、株式市場で購入することが出来ます。
市場全体に投資することができ、リスクを分散し、広い範囲で投資することが可能です。
さらに手数料も比較的安価で、コスト削減にもなります。
中長期的な投資スタイルなので短期的に利益を求める方には向いていませんが、
長期的に運用し、リスクを極力避けながら資産を増やしたい人にオススメです!
![]() | 毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる米国つみたて投資 [ 太田 創 ] 価格:1,650円 |

ETFについても触れているので是非、視聴してみて下さい!
米国株
特徴は日本の株と違って、四半期(年4回) 配当金を支払う企業が多く、
日本の企業は2回と配当頻度が大きく違う事。
米国の企業は会社は株主のモノという意識が強く、株主に対しての還元がしっかりしています。
それに米国株は1株から購入でき1万円もあれば、皆さんご存じのコカ・コーラなど有名な企業の株主になれます!
長期的にみても米国の成長が続いていて、長く保有し、インカムゲインを目的とした投資にも最適です!
![]() | 図解でよくわかる たぱぞう式米国株投資 目指せ!資産1憶円! [ たぱぞう ] 価格:1,650円 |

最後に
まずは自分が出来る範囲の金額でスタートし、少しづつ知識を身に付けて行ってみて下さい。
慎重なくらいの方が投資をする上では良いと思います。
様々な投資がある中で今回紹介した投資方法が良いなと思ったら是非取り組んでみて下さい!
こちらも是非立ち寄って見て行って下さい↑
コメント