米国株って難しいんじゃないの?日本株の方が安心じゃない?
と思っている方に米国株が初心者に向いてる理由を解説します!
投資初心者に分かりやすく解説↓
日本株と米国株の違い
買える株数の違い
日本株の場合基本的に100株からしか購入できません。
1株あたり5000円だとすると購入するのに50万円が必要になります。
投資初心者が始めての投資をするにはこの金額はハードルが高いですよね!
日本株は知っている会社が多い事は安心材料ですが、投資をするには少し金額がネックになります。
一方で米国株はというと、初心者に嬉しい1株からの購入が可能です。
日本株とは違い5000円もあれば株を購入できます!
まずは小額から投資を始めたい方にも嬉しいのが米国株です。
株主優先主義の米国株!
株主優先の米国株とは、米国では、企業は【株主】のモノという思考が強く、株主に配当などを
増やす事で株主に還元しようとする姿勢が日本株よりも高いです。
日本では会社は社長や代表取締役のモノというイメージはありませんか?
投資を始めた頃は自分もそう思っていました(笑)

どこが株主優先なのかと言うと、日本企業の多くが配当が年1~2のところが多く
それに比べて米国株は年4回も配当を出す企業がほとんどです!
日本の企業は業績が良くても増配する企業は少ないです。
増配とは、配当金が増えていく事です。
米国株はというと毎年業績が良い企業は増配をしている企業が多いです。
具体的な企業は・・
コカ・コーラ マクドナルド ジョンソン・エンド・ジョンソン
皆さんも聞いたことある、知っている企業ばかりではないでしょうか?
米国株の中には、なんと50年以上も増配している企業もあります!
どのくらい凄いかと言うと、日本で増配している企業で最も長いのが花王で31年です。
米国株には日本の花王ぐらいの年数を増配している企業は多数存在しています。
それに年4回も配当が出る事によって目に見えて投資の成果が分かるので
投資を続けるモチベーションにもなります!!
![]() | 価格:1,650円 |

初心者にオススメの書籍です↑
米国株の成長力が凄い!
日本の企業が成長してないと言う事ではありません。
それ以上にアメリカの企業の成長が早く、企業数もとても多いです。
人口が減少傾向にある日本と違い、米国ではこの先も人口増加が予測されています。
米国で有名なアップルやマイクロソフト社は創業30年未満とまだ若い会社です!
日本の企業と違い、次々と若い企業が多くあり競争が激しい為米国企業の成長率が凄いです。
こういった所から米国株に投資するには、かなりの将来性や、利益が望めます。
お金の増やし方が分かる! 知識ゼロでも投資が出来る!
少額から始めるなら米国株
少額で投資を始めたい!
何から投資したらいいのか分からない、小額から始めたいという方には
米国株投資はとてもオススメです!
アメリカの企業は日本人に馴染みのある企業も多く存在します。
まず自分の知っている、馴染みのある米国株から投資してみてはどうでしょうか?
米国株の年4回の配当金はとても魅力的なので是非やってみて下さい!
放置しとけばお金は増える? 資産の増やし方!
知識無くても簡単な積立NISA
何を買ったらいいか分からないけど、投資を始めたい人や、ある程度放置していても
投資を行いたい人にオススメです!
積立NISAは初心者にも嬉しい、買い付けや、売却の手数料が無料で、月々の積立する
金額を自分で設定できます。
投資先や、運用方法も自分で選べて自分のスタイルに合わせて投資する事が出来ます!
コツコツ長期間投資するので、投資初心者や月々の使う金額が決まっている方に
積立NISAはオススメです!
積立NISAについての書籍↓
![]() | 今さら聞けない投資の超基本 株・投資信託・1DeCo・NISAがわかる [ 泉美智子 ] 価格:1,320円 |

最後に
小額からの金額でも立派な投資です!投資について学びながら少しづつ自分に合ったペースで
投資をするのが良いと思います。
具体的な金額を自分で決めて、そこに向けて是非、投資をしてみて下さい。
投資初心者向けのオススメの記事↓
コメント