2歳クラシックの序章 阪神JF
2歳牝馬G1の若駒・女王が決まる!12月に行われる阪神JF
ここで勝った馬が、桜花賞など3歳クラシック戦線で人気上位になる事から
とても重要なレース。ここで勝利した馬がそのまま最優秀2歳牝馬に選ばれることも多く
とても注目度の高いレース。
過去にはブエナビスタ・ウォッカ・アパパネなどこのレースから
名牝が現れる事もある為、とても楽しみなレース。
コース傾向は?

外回りコースを使用。向正面の中間やや左からのスタートで、3コーナーまでの距離は444m。コーナーは非常にゆったりしており、緩やかな下り坂。最後の直線は473.6m(Aコース時)で、残り200m~80mの間に高低差1.8mの急坂が待ち構えている。内回りに比べペースが落ち着きやすく、瞬発力勝負になりやすい。
コース傾向からも、2歳という若駒でのレースで将来性より完成度のある馬で勝負がしたい。
2022年 出走馬
人気 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 予想 オッズ | 予想 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年阪神ジュベナイルフィリーズ | |||||||
1 | リバティアイランド | 牝2 | 54.0 | 川田 | 2.7 | ||
2 | ラヴェル | 牝2 | 54.0 | 坂井 | 3.0 | ||
3 | ウンブライル | 牝2 | 54.0 | 横山武 | 5.8 | ||
4 | ドゥーラ | 牝2 | 54.0 | 斎藤 | 7.6 | ||
5 | モリアーナ | 牝2 | 54.0 | 武藤 | 8.8 | ||
6 | ブトンドール | 牝2 | 54.0 | 鮫島駿 | 15.5 | ||
7 | キタウイング | 牝2 | 54.0 | 和田竜 | 30.2 | ||
8 | サンティーテソーロ | 牝2 | 54.0 | 横山和 | 32.3 | ||
9 | リバーラ | 牝2 | 54.0 | 石橋脩 | 42.6 | ||
10 | ドゥアイズ | 牝2 | 54.0 | 吉田隼 | 54.7 | ||
11 | ミスヨコハマ | 牝2 | 54.0 | Mデム | 55.3 | ||
12 | アロマデローサ | 牝2 | 54.0 | イーガ | 78.7 | ||
13 | シンリョクカ | 牝2 | 54.0 | 木幡初 | 121.2 | ||
14 | ムーンプローブ | 牝2 | 54.0 | 松山 | 150.5 | ||
15 | ミシシッピテソーロ | 牝2 | 54.0 | 原 | 214.4 | ||
16 | イティネラートル | 牝2 | 54.0 | 岩田望 | 247.2 | ||
17 | エイムインライフ | 牝2 | 54.0 | 酒井 | 286.6 | ||
18 | ハウピア | 牝2 | 54.0 | 菱田 | 356.0 |
今年の出走馬はアルテミスSの1着馬のラヴェル、2着馬のリバティアイランドの他にも
新潟2歳ステークスの覇者、キタウィングや札幌2歳ステークス覇者のドゥーラなど
注目馬が多数出走する。上位人気は前走が重賞の馬などが占めている
レース傾向と血統傾向
着順 | 馬名 | 種牡馬 | 母父 | |
2011 | 1 | サークルオブライフ | エピファネイア | アドマイヤジャパン |
2011 | 2 | ラブリイユアアイズ | ロゴタイプ | ヴィクトワールピサ |
2011 | 3 | ウォーターナビレラ | シルバーステート | キングヘイロー |
2010 | 1 | ソダシ | クロフネ | キングカメハメハ |
2010 | 2 | サトノレイナス | ディープインパクト | not for sale |
2010 | 3 | ユーバーレーベン | ゴールドシップ | ロージズインメイ |
2009 | 1 | レシステンシア | ダイワメジャー | lizard lsland |
2009 | 2 | マルターズディオサ | キズナ | grand slam |
2009 | 3 | クラヴァシュドール | ハーツクライ | Giants causeway |
2008 | 1 | ダノンファンタジー | ディープインパクト | not for sale |
2008 | 2 | クロノジェネシス | バゴ | クロフネ |
2008 | 3 | ビーチサンバ | クロフネ | サンデーサイレンス |
過去のレース結果を見ると、種牡馬や母父になってもしっかり結果を残しているのは
クロフネですね!
その他は満遍なく結果を残しているものの、母父は米国血統が目立っています。
米国血統は比較的、仕上がりが早く若駒から活躍できる馬が多いのが特徴なので
2歳G1での好走が目立っているのではないのでしょうか?
今回も予想で迷ったら米国血統を持つ馬を選んでみるのも良いと思います。
人気馬の中ではキタウイング、前走ファンタジーSを制したリバーラも母父は米国血統ですね。
前走レース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|---|---|---|---|
アルテミスステークス | 4 | 3 | 3 | 23 |
KBS京都賞ファンタジーステークス | 3 | 0 | 2 | 32 |
アイビーステークス | 1 | 1 | 0 | 1 |
札幌2歳ステークス | 1 | 0 | 0 | 1 |
からまつ賞 | 1 | 0 | 0 | 0 |
サフラン賞 | 0 | 2 | 1 | 2 |
京王杯2歳ステークス | 0 | 1 | 1 | 3 |
白菊賞 | 0 | 1 | 0 | 8 |
りんどう賞 | 0 | 1 | 0 | 5 |
新潟2歳ステークス | 0 | 1 | 0 | 3 |
前走のレース傾向からは、アルテミクスS・ファンタジーSからチョイスするのが王道。
3着以内なら前走が重賞じゃなくても連対の可能性はあり。
重賞以外ならサフラン賞組が馬券妙味がある。
前走がサフラン賞なのはサンティーテソーロで、予想オッズは8番人気なので
台風の目となれるか注目したい。
2022年阪神JFの予想と買い目
・リバティアイランド
まず一頭目はリバティアイランド、前走アルテミスSで二着と好走し6番手の好位から
鋭い足を使い、最後は後方のラヴェルに差されたものの、新馬勝ちの2戦目としてのレースは
完成度の高さが分かり、今回の阪神JFでも勝ち負けが期待できる!
騎手も川田で若駒の重賞では強いイメージがあるのでこれも良い材料!
・キタウイング
2頭目はキタウイング、新潟に2歳ステークスの覇者でこのレースの歴代覇者は
セリフォスやハープスターなどマイルなどで後も活躍した馬を輩出し
若駒の時から完成度の高い競馬で重賞でも上位に来る能力があり
今回のキタウイングも直線の長い新潟で最後の直線を鋭い足を長く使い勝利
血統的にも母父にアイルハヴアナザーがいて米国血統と
完成度・血統・重賞勝利経験と予想オッズは8番人気と人気しないので
ここは狙ってみる価値ありとみています。
・ドゥーラ
3頭目はドゥーラ、こちらも札幌2歳ステークスの覇者で、早め先頭に立ったドゥアイズを
しっかり差し切り勝利し。レース全てが札幌なので阪神が合うかどうかは分かりませんが
好位から早め先頭に立ち、しぶとく伸びる事が出来れば勝ち負けしても良いと思ってます。
阪神JFは荒れる事も多々あるので、人気はさほど気にしていません!
来年のクラシックの主役が出てくるかもしれないので楽しみです!
買い目は上記の3頭のワイドボックスで勝負したいと思います。
夜ご飯が少し豪華になれば良いと思います(笑)
コメント